メニュー

DENON SC-E727、オーディオ動画テスト

2020/08/25 - DENON SC-E727, Youtube動画

初空気録音動画です。

機材はDENON SC-E727を中心に
アンプ:YAMAHA AX-1200
CDデッキ:DENON DCD-1650AL
です。

最初の指パッチンはマイクの左右chの確認とあとで映像側の音楽と差し替える際の目印代わりです。

0:00 〜 mixkit “Blue Funk”(Funk/Electric Bass)
2:11 〜 mixkit “Atop A Mustang”(Latin/Acoustic, Percussion)
3:50 〜 mixkit “Ocean Of Love”(Pop/Guitar)
5:20 〜 works291 Original Jazz “machi”(JAZZ/Piano, Contrabass)

SC-E727のブーミーな低音再生が伝わればよいかなぁと思います。

録音した音はマイクのクセなどを打ち消すためにグライコでキャリブレーションしています。再生時の音、録音して音の再生音がなるべく近くになるよう、録音した音を少し調整しています。

映像はiPhone&室内蛍光灯なのでイマイチですね。ここらへんはそのうち改善したいと思います。

〜 関連記事 & おすすめ記事 〜
空気録音な動画を作って公開するプロジェクト
Technics SB-X01、オーディオ動画を公開
Youtube動画を仕切り直し
YAMAHA P4050、オーディオ動画を公開
FOSTEX GX10、オーディオ動画を公開
稼働率の高し・YAMAHA AX-10&DENON SC-E727

DENON SC-E727、オーディオ動画テスト」への2件のフィードバック

CANDY

おすすめなので購入しました。半日鳴らしても非常にブーミー….
まるでKENWOOD LS-1001を聞いているようです。
ウーファー4μFかまして12dbにして、ツィター逆接?から戻して、セメント抵抗2Ωにしました。私にとっては丁度いい感じです。この月末リッツ線が来るので、自作して入れてみます。コア入りコイルが何mHなのか解りませんが調べてからやってみます。

返信
    sputnik01

    CANDY様
    書き込み、ありがとうございます。返信が凄くx3遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
    このスピーカーのブーミーさを体感されたのですね。ワタクシも入手時は出てくる音にかなりの戸惑ったスピーカーですが、スピーカースタンドなど作って何となくセッティングも決まったところでようやくその実力を再確認したという経緯があります。この後にDENONが出した安価なSC-M37も入手しましたが、こちらはPPDDでもないのにさらにブーミー、異常なほどブーミーです(笑)。世間では「安い割に良い」という評価のようですが、かなりお下劣なブーミーさ加減でワタクシの手に負えないシロモノでした(「2000年代以降はこれを良い音と評価するの?」という別の驚きがありました)。SC-E727あたり、DENONが出した最後の良心的なスピーカーかもしれません。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA