メニュー

CORAL DX-7、メンテナンスその2

2024/02/24 - CORAL DX-7

CORAL DX-7のメンテ記事の第2回目です。
前回記事は以下になります

CORAL DX-7、メンテナンスその1

前回はスコーカーを中心にした記事でした、今回はツイーターとウーファーです。

ツイーターの保護ネット自体は前回記事のスコーカーと同じ方法であっさりと外せましたが、保護ネットを留めるゴムリングがかなりガッチリ接着されてて取り外すのにちょっと手間でした。
こちらもイコライザーが埃コーティングされています。

CORAL/コーラル DX-7のツイーター掃除前

スコーカー同様、こちらもイコライザー一体のリングを外すことができませんのでこのまま掃除しますが、ダイアフラムの拭き掃除は綿棒が入らないので見えている部分のみで諦めます。幸い、イコライザーとダイアフラムの距離が近いせいかダイアフラム自体はスコーカーほど汚れていませんし。

こちらもキレイになりました。タンジェンシャルエッジの輝きが美しいです。

CORAL/コーラル DX-7のツイーター掃除後

保護ネットとゴムリングを戻してツイーターのお掃除は終了です。スコーカーもですが、今後のメンテがしやすいよう、接着せずに嵌め込んでいるだけです。

CORAL/コーラル DX-7のツイーター

ウーファーです、埃や色褪せはありますが約40年という年数を考えると割と良好な状態です(良好であってキレイではない)。エッジはクロスエッジで柔らかい状態なので特に何かする必要はないですね。

CORAL/コーラル DX-7のウーファー掃除前

掃除機にブラシ付きの吸い込み口をつけてガシガシ埃を除去した後、エアダスター(スプレーじゃないですよ、エアコンプレッサーの強力なやつ)でコルゲーションの目やエッジのキワの埃を吹き飛ばし、エッジをマスキングしてエアブラシで再染色しました。

CORAL/コーラル DX-7のウーファー掃除後

これで全ユニットのクリーニングは完了、前回記事に書いたとおり本機はユニット目的のコレクションのためエンクロージャーはそのまま手をつけません。
次回はユニットのちょっとしたリファインです。

〜 関連記事 & おすすめ記事 〜
CORAL DX-7、詳細レポート
CORAL DX-7、メンテナンスその1
Audio Pro Image11、分解しよう
Audio Technica AT-SP50a、鈍器系3ウェイです。
SONY SS-999、リボンツイーターのエントリーモデルを考察
バックロードホーン・1号機〜2/3