YAMAHA NS-1000MM、良音化計画始まり いちお、NS-1000Mオーナーであるからして、10年近く前までNS-1000MMを持っていたのですよ。 音質の方はメディアやブログなどのインプレでNS-1000M直系だとか言われてて、さらに入手当時はNS-3MXを持っ […] 2020/02/10
DENON DCD-1650AL、メイン機材です(小ネタ) メイン機材の最後のネタはCDデッキです。 DENON DCD-1650AL、これも95年からずっと使っているものです。 以前も書きましたが、このCDデッキを買うまではアナログオンリーの環境でして(TRIO KP-7070 […] 2020/01/30
YAMAHA NS-1000M、メイン機材です(小ネタ) 前回記事に引き続き、我が家のメイン機材ネタです。 メインのスピーカーはYAMAHA NS-1000Mです。95年に新品購入しましたので、ほぼ最終生産品に近いものです。 巷では低音が出ないだの、中高音が刺激的だのと色々と言 […] 2020/01/22
YAMAHA AX-1200、メイン機材です(小ネタ) アレコレと機材を買っては手放すを繰り返してはいるものの、ちゃんとメイン機材というものがありまして。プリメインアンプは95年以来、長らくYAMAHA AX-1200です。 本ブログのスピーカーネタもこのアンプで鳴らした感想 […] 2020/01/20
スピーカーの自作エッジの作り方・永久保存・詳細版 新春企画・今回は失敗の少ないスピーカーの自作エッジの作り方です。 以下の記事も合わせて読んでいただけると自作エッジの意義やエッジの硬さに関する考察も伝わるかと ・自作エッジのすすめ、自作エッジを使う理由 以下の記事は自作 […] 2020/01/10
ONKYO D-07 ESSAY、分解と内部紹介 2ヶ月ほど前、分解できずに困っていたONKYO D-07 ESSAYですが、先日、アストロに寄った際にロングドライバーを買ってきたので分解が可能になりました。内部を探求したいと思います。 ※ 本機の音質レポートなどはこち […] 2019/12/27
Technics SB-X01、インプレッションと分解 以前からずっと欲しかったものの、なかなか縁がなかったTechnicsのSB-X01をようやく入手しました。かなり売れたスピーカーなので特に希少品というわけでもないんですが、もっと欲しいものがあったりで後手にまわっておりま […] 2019/12/20
KENWOOD RD-VH7PC、CDピックアップのクリーニングとリレー交換 先日、オクで落札したオーディオセットのレシーバー、KENWOOD RD-VH7PCです。 出品物は動作未確認でセット内のスピーカーを目当てに落札したのですが、CDを挿入したところ、正常に再生されましたので、せっかくなので […] 2019/12/02
KENWOOD A-1001、音が出ないので修理&インプレ 以前から気になってたケンウッドのハイコンポである初代K’sシリーズのプリメインアンプA-1001です。「電源は入るけど音が出ません」ってやつを超格安でゲットしました。 到着して外観を確認… あー、 […] 2019/11/16
ONKYO D-07 ESSAY、かつて流行ったスエード調塗装 リビングのTVのフロントスピーカーかデスクトップのサブに使えるかなぁと思って少し前に入手しました。 バブル頃の同社のミニコンポESSAYシリーズのものかと思いましたが、システムとしてこのスピーカーが使われている画像やカタ […] 2019/10/24