前記事の続きです。
使用するユニットは何かというと、リビングのAVシステムからお払い箱になったDENONのサテライトスピーカーとセンタースピーカー。
中高音は元気に鳴るし、低音はスッカスカ、でも磁気回路は比較的強力ということで、実はバックロードに向いてるんじゃないかという淡い期待です。センタースピーカーの小さいのはツイーターにしてみようと。採用の最大の理由は、売っても二束三文、捨てるのは勿体ないので再利用なんですけどね。
途中、製作に夢中になったせいで画像を撮るのをすっかり忘れてました。
殆ど完成です。裏面はネットワークの入れ替えや再配線をしやすいよう、開口を大きめな蓋にして、ターミナルも組みました。
気密を気にし過ぎたせいか、ネジが物々しいです。
エンクロージャーの仕上げはカッティングシート貼り、バッフル面は余ってたタミヤスプレー(ジャーマングレー)で塗りました。
完成の図
いかがでしょ、我ながら見た目はなかなかのもんだと自負しています。クロスオーバーはツイーターのテスト用に使ってた中華製の3kHzのやつです。吸音材は定番のプラマットです。
背面はこんな感じになってます。
バッフルはバッフル〜背面を貫通する6mmの寸切り6本で強固に締結してます。前面はそのネジがちょっとしたアクセントになってたりなってなかったり…
次回記事はいよいよ試聴であります。
〜 関連記事 & おすすめ記事 〜
|
||
自作エッジのすすめ、自作エッジを使う理由
|
スピーカーの自作エッジの作り方・永久保存・詳細版
|
バックロードホーン・1号機〜3/3
|
バックロードホーン・1号機〜1/3
|
FOSTEX FW100、レストア作業(リコーン)その4・塗装です
|
Victor S-M5、ドームツイーター修理その2
|