TRIO LS-10、レストア作業・YouTube動画アップ トリオ・LS-10のレストアの続き、最終回となります 前回の記事は以下です: ・TRIO LS-10、レストア作業・序章 ・TRIO LS-10、レストア作業・自作エッジで修復 ・TRIO LS-10、レストア作業・ユニ […] 2020/12/21
Lo-D HS-11D、空気録音動画をアップ ここのとこ、TRIO LS-10のレストア記事が続いておりますが(まだ完結していません)、あまり同じ機種のネタが続くのは避けたいという事情から、閑話休題的にLo-D HS-11Dの空気録音ネタです。 このHS-11Dは当 […] 2020/12/21
TRIO LS-10、レストア作業・ユニットマウント トリオ・LS-10のレストアの続きです。 前回の記事は以下です: ・TRIO LS-10、レストア作業・序章 ・TRIO LS-10、レストア作業・自作エッジで修復 ・TRIO LS-10、レストア作業・ユニット整備 今 […] 2020/12/20
TRIO LS-10、レストア作業・ユニット整備 トリオ・LS-10のレストアの続きです。 前回の記事は以下です: ・TRIO LS-10、レストア作業・序章 ・TRIO LS-10、レストア作業・自作エッジで修復 今回はユニット整備、腐食や塗装剥げなどに対する外観を仕 […] 2020/12/19
TRIO LS-10、レストア作業・自作エッジで修復 前回の記事の続き・トリオ・LS-10のレストアです。 前回の記事は以下です: ・TRIO LS-10、レストア作業・序章 今回はエッジの修復作業です。 エッジを自作される方にも参考になるよう、全作業を1記事にまとめていま […] 2020/12/15
TRIO LS-10、レストア作業・序章 スピーカーネタが続きます(当ブログ、スピーカー専門というわけではないですが…)。 トリオの1980年頃の名機、LS-10です。 レストア作業自体は今年の前半頃に行ったもの、作業中の画像と空気録音だけ収録して記 […] 2020/12/15
DENON USC-M7、モデルの素性と試聴動画です 久々登場のDENON USC-M7です。 発売年などが不明なモデルでしたが、空気録音の試聴動画をアップするにあたって、何年頃のものなのか、どういうシリーズの製品なのか(ミニコンポ用というのは分かってますので)を調べてみま […] 2020/12/14
Technics SB-100、50年前のスピーカーを空気録音試聴 前回記事 ・Technics SB-100、50年前のスピーカーを分解探求 に続く試聴記事であります。 今回は前回記事でのお知らせの通り、SB-100の空気録音試聴動画です。 非常に凝った内容の(当時としては)クオリティ […] 2020/12/10
Technics SB-100、50年前のスピーカーを分解探求 これまでマニアックな改造ネタが続きましたので、今回はユルめに(元)コレクション紹介。 70年代初めのテクニクスのSB-100、画像多めで紹介したいと思います。 って、十分にマニアックか… これです。 もう見る […] 2020/12/09
KENWOOD LS-1001、良音化計画・試聴&終了! 本業の仕事が忙しくて少し間が空きましたが、LS-1001の改造前・改造後の比較試聴動画を作成してYouTubeにアップしました。 YouTubeで閲覧する場合はこちら: https://www.youtube.com/w […] 2020/12/08