メニュー

ads L300e、鈍器系の小さな巨人

2020/11/13 - a/d/s/ L300e

久々に鈍器系スピーカーの投稿です。
今回はads L300e、90年代初めころのモデルです。

ads L300e

adsはかつて米国に存在した音響機器メーカーで90年代の初め頃(おそらく93〜94年頃)に廃業してしまいました。

ads L300eの背面ラベル

現在も同じブランドロゴのadsというメーカーはありますが、本家の廃業後にブランドが買われて再起動した別会社かと。

このL300e、13cmウーファーで一回り大きな鈍器系ですがとても鳴りっぷりのいいスケール感の再現が素晴らしいスピーカーで小型スピーカーとは思えない音を奏でます。造りはいかにも米国製小メーカーのスピーカーといった感じで仕上げなどは無骨でヘビーデューティーな雰囲気です。

ツイーターはポリマー系のダイアフラムかと思われます。

ads L300eのツイーター

ウーファーは13cmのペーパーコーン

ads L300eのウーファー

ツイーターと取り外してみました。
1インチ口径で先に書いたようにポリマー系ダイアフラムです。プレートのadsのロゴがカッコよい!

ads L300eのツイーターユニット取り外し

プレートはアルミ製です。

ads L300eのツイーターユニット裏面マグネット

ウーファーも外してみました。
と書くと簡単そうですが、ウーファーもツイーターもエンクロージャーのバッフルの凹にハマって貼り付いているせいで外すのはエラい苦労しました。

ads L300eのウーファーユニット取り外し

フロントガスケットもなく鉄フレーム剥き出しの飾りっ気ゼロのユニット。
塗装が甘いせいか錆がけっこう出てますね。

ads L300eのウーファーフレームの錆

これくらいだったら錆を落としてエアブラシで塗装でOK。

多くの鈍器系と同じくマグネットは大きくゴッツいユニットです。

ads L300eのウーファーのマグネット

エッジもダンパーもかなり柔らかめで典型なアコエアサス向けのユニットです。

エンクロージャーもアコエアサスらしくぎゅうぎゅうに吸音材が詰められています。

ads L300eのウーファーのマグネット

赤いグラスウールなんて初めてみました。エンクロージャー自体はアルミダイキャストですが、バッフルは樹脂の化粧板が覆っています。このウーファーがはまる凹部分のせいで貼り付いたウーファーの取り外しは困難を極めました。

このスピーカーの短所の一つがターミナル

ads L300eの使いづらいターミナル

ものすごく結線しづらいっす。

ターミナルの裏側がそのままネットワークになっててかなり大きな基板です。コンデンサー類は裏面なのですが、基板がエンクロージャーに接着されているため、取り外すことができないです。

ads L300eのネットワーク

というわけでクロスオーバー周波数は不明。

なんとなくガサツな造りに見えますが、密閉処理はかなり徹底されていて、ネジ穴などはこのように旋盤で削り出したネジ受けを圧入してシーリングしてたりと、肝心な箇所は丁寧な造りです。

ads L300eのエンクロージャーのネジ受け

国産メーカーの鈍器系ではただの貫通ネジ穴になっているのが殆どですが、旋盤で削り出したネジ受けこそありませんがきちんと貫通穴ではないネジ受けがある機種もわずかに存在します(確かFOSTEXのGX10がそうなってたような)。

ちなみに前面グリルは薄いパンチングメタルの鉄板なのです。

ads L300eの前面グリル1

ads L300eの前面グリル2

エンクロジャーへの装着はカチっとハマるのではなく、少し緩いので音量をあげると共振してると思うので鳴らす時は外すようにしています。

このスピーカー、実はある大型のスピーカーを買ってしまったので、つい先日手放してしまったのです。
2ヵ月ほど前に空気録音収録したものがありますので動画をアップしました。
そんな事情から曲目や録音環境が最近の動画とはちょっと異なります(稚拙)。

0:41 〜 mixkit “Blue Funk”(Funk/Electric Bass)
2:45 〜 mixkit “Atop A Mustang”(Latin/Acoustic, Percussion)
4:23 〜 mixkit “Ocean Of Love”(Pop/Guitar)
5:53 〜 works291 Original Jazz “machi”(JAZZ/Piano, Contrabass)

2ヵ月前に作った動画、自分で見てもテキトー過ぎて泣けてきます(泣き笑)

〜 関連記事 & おすすめ記事 〜
Victor ZERO-10F、ウーファーのレストア
TRIO LS-10、レストア作業・YouTube動画アップ
DENON SC-L30、分解&試聴しましょう!
YAMAHA RX-V10MkII、セレクタ不良
CORAL DX-7、メンテナンスその2
YAMAHA P4050、オーディオ動画を公開

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA