たくさんのアクセス、誠にありがとうございます。
この2〜3年、色々とありましてブログの管理&更新が休止状態となっておりました。
放置中、メッセージを頂いた方々、記事へのコメントをポストして頂いた方々、放置状態になってしまい大変申し訳なく思っております。
(大変遅くなりましたが、コメントは順次応答したいと思います)
さて、その「色々」というはホントに色々ありまして…
・数年放置中だった製作中のカスタムバイクを完成させるのにガレージに籠もりっきりになったり
・ガレージの割と大きな改装(DIY作業)
・屋根裏部屋の拡張(DIY作業)
それぞれンヶ月単位でかかりきりになってました。
それとこれが一番の理由ですが、
・コロナ禍を機に新たな仕事に着手して超忙殺されてしまったこと
ブログに向かう時間がないわけではないけど、色々と渦巻いて気持ちがブログに向かわないといったところです。
あ、もひとつ原因があって、
・7月に休止から2年を迎えブログ更新再開しようとしたところ、謎のメモリー不足で管理ページにアクセスできなくなってしまったこと
これは原因が分からずに「もはやこれまで!」と思ったのですが、なんのことはない、WordPressのバージョンとPHPのバージョンのマッチングの問題(PHPのバージョンが古かった)で先日解決しました。
ようやく最近落ち着いたというか以前の生活ペースに戻りつつありますのでブログも少しずつ以前の更新ペースを取り戻そうと。
当ブログ、今後ともよろしくお願いいたします。
〜 関連記事 & おすすめ記事 〜
|
||
![]() KENY・Sound Shack、思い出のカタログ・その4
|
![]() KENWOOD LS-7PRO、分解とリニアムツイーター
|
![]() KENWOOD LS-1001、良音化計画・その1
|
![]() AIWA SC-61、復活させましょう!・前編
|
![]() Marantz LS-30V、 試聴動画をアップしました〜
|
![]() YAMAHA NS-1000MM、良音化計画始まり
|