メニュー

OTTO SX-5M、これはSX-C950の発展型?

2018/07/25 - OTTO SX-5M

ヤフオクにて、とても見覚えのあるスピーカーを見つけたので落札してみました。

OTTO SX-5M:SX-C950の姉妹機?
OTTO SX-5Mという型番なのですが、どこからどう見てもSX-C950です。

ユニットもエンクロージャーの寸法やバスレフポートも一緒、違いはというと…
・SX-5Mはウッド仕上げ、SX-C950はブラック
・SX-5Mのサランネットは密、SX-C950は粗めでかなり透ける
・SX-5Mはクロスオーバー周波数がやや低めになっている(後述)
・SX-5Mは吸音材の量がかなり増やされています。
の3点です。

OTTO SX-5M:サランネット
この個体、ヤニ汚れもほとんどなく(ヤニで汚れてると裏面のラベルなどが激しく黄ばむのです)、エンクロージャーもウーファーもとても綺麗です。ただ、「オットー」というブランド名が敬遠されてしまうせいか、争うことなく安値な開始値で終了しました。OTTO(サンヨー電機)はスピーカーを内製できるメーカーで意欲作もあったのですが、イメージがねぇ…
OTTO SX-5M:前面と後面

ウーファーは全く同じ。クロスエッジなので状態は良好です。軽いコーンと小さなマグネットが特徴的です。マウントクランプはウーファーフレームと一体のナンチャッテではなく別体です。

OTTO SX-5M:ウーファー
幸いなことにこの個体はツイーターはエッジこそ朽ちていることを除けば色褪せや破れもなく割と良好な状態です。先に入手したSX-C950はエッジが朽ちている+コーン紙部分が破れていたので再生は不可でした。エッジのリペアは、紙のように薄く軽く動きを阻害しないスポンジというのは手に入りませんので、何かないかと思案して不織布でエッジを再生するのがよいかと思います。このままでも歪みなく鳴りますので、まずは視聴してエッジ修復は日をあらためて。
OTTO SX-5M:ツイーター

最大の違いであるネットワークです。
左が今回入手のSX-5Mのもの、右がSX-C950です。

SX-5MとSX-C950のネットワークの違いは、SX-5Mの方はツイーター側に2.2μFのコンデンサーが並列に追加されていること。SX-C950のコンデンサ値が3.3μFなので、ザックリ計算すると4.5kHzあたり、SX-5Mの方は合計で5.5μFとなりますので、3kHzあたりからツイーターが頑張る設定です。

ネットワークを取っ替え引っ替えで視聴してみました。
さすがに聴感で一発で分かるほど違いがあります。SX-C950では埋もれて微かにしか聞こえなかった口笛やトライアングルがクロスオーバーが低いSX-5Mでは明瞭に聞こえます。吸音材の量を増やしたことと元々反応の良いウーファーとのコンビネーションで全体的にとても明るく且つ締まったサウンドです。これは正解ですね。

さて、似たようなのが2セットあっても仕方ないので、このSX-5MとSX-C950をニコイチにして仕上げたいと思います。具体的にはエンクロージャーはSX-C950、ユニットとネットワークはSX-5M、といった感じで。

続編、コーンツイーターの修復記事です:

OTTO SX-5M、コーンツイーターのエッジ修理

〜 関連記事 & おすすめ記事 〜
OTTO SX-5M、コーンツイーターのエッジ修理
SANSUI J11、試聴動画と当時のサンスイデザイン
TRIO LS-77、第1章・とんでもジャンクでした
Victor ZERO-10F、ユニット紹介と組み立て
FOSTEX GK10、レストア作業その3〜配線類のメンテ
YAMAHA NS-1000MM、分解整備(前編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA