ONKYO M55 (1セット目)のレストア・その5 ツイーターのレストア作業の続きです。前回記事で磁気ユニットの修復ができていますので今回は主に組み立て作業です。 と組み立て’の前にせっかくフレームからダイアフラムを外した状態ですので、アルミ腐食で見た目がイマイチなフレー […] 2025/02/15
ONKYO M55 (1セット目)のレストア・その4 ウーファーは放置して乾燥を待っている間、ツイーターの作業を進めます。ウーファーは1週間以上放置状態です。ちなみにブログを執筆日=作業を行なった日ではないです。このM55の作業自体が1年くらい前だったりします(汗)。いろん […] 2025/02/14
ONKYO M55 (1セット目)のレストア・その3 ツイーターの磁気ユニットの研磨で単調な作業が続きましたので気分転換にウーファーの方の作業をちょこっとやっておきます。 見ての通り、エッジは崩壊しコーンの色は褪せている典型的な経年劣化ユニットです。幸いなのはマグネットずれ […] 2025/02/13
ONKYO M55 (1セット目)のレストア・その2 さてONKYO M55のレストア記事の第2回目です。前回、マグネットずれが発覚して軽くショックを受けた続きからです。 まずはマグネットとプレート類を分離します。接着剤が浮いているとはいえ、強力な磁力でくっついてますんで人 […] 2025/02/12
ONKYO M55 (1セット目)のレストア・その1 ども!とっても久々のブログ更新です。 更新が滞っていたのは…・相変わらず仕事が超忙しい・2024の6月、仕事中にまさかの大病発覚で救急搬送と、まぁ2024年はダイナミックな1年でした(笑)。大病の方は2ヶ月ほ […] 2025/02/11
ONKYO M77、レストア・その3 ONKYO M77のレストア記事、第3回目です。 前回までの記事は以下になります: ・ONKYO M77、レストア・その1 ・ONKYO M77、レストア・その2 修理箇所などはその2で終了していますので、今回は各ユニッ […] 2021/07/17
ONKYO M77、レストア・その2 ONKYO M77のレストア記事、第2回目です。 前回の記事は以下になります: ・ONKYO M77、レストア・その1 前回、ウーファーの古いエッジの残骸を除去、フレームを再塗装したりで新エッジを貼る直前の状態まで作業は […] 2021/07/14
ONKYO M77、レストア・その1 前回のSONY SS-X100の記事で同時進行のものがいくつかある旨を書いておりましたが、そのうちの一つ、ONKYO M77です。 ONKYOのスピーカーは数あれど、過去に当ブログで紹介したのはD-07 ESSAYのみと […] 2021/06/28
ONKYO D-07 ESSAY、分解と内部紹介 2ヶ月ほど前、分解できずに困っていたONKYO D-07 ESSAYですが、先日、アストロに寄った際にロングドライバーを買ってきたので分解が可能になりました。内部を探求したいと思います。 ※ 本機の音質レポートなどはこち […] 2019/12/27
ONKYO D-07 ESSAY、かつて流行ったスエード調塗装 リビングのTVのフロントスピーカーかデスクトップのサブに使えるかなぁと思って少し前に入手しました。 バブル頃の同社のミニコンポESSAYシリーズのものかと思いましたが、システムとしてこのスピーカーが使われている画像やカタ […] 2019/10/24